「大きいのはどちら」
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:00:57 質問平均:0 挑戦:43人 正解:95% ギブ:4% [未挑戦][120題目です。レイトン教授方式問題その34です。とても有名な謎々です。2択なのでギブアップせずに頑張って下さい。]
クリア平均:00:00:57 質問平均:0 挑戦:43人 正解:95% ギブ:4% [未挑戦][120題目です。レイトン教授方式問題その34です。とても有名な謎々です。2択なのでギブアップせずに頑張って下さい。]
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:00:35 質問平均:0 挑戦:17人 正解:94% ギブ:0% [未挑戦][114題目です。レイトン教授方式問題その32です。戦うロボットと破壊光線は対ですよね? 選択式なのでギブアップせずに頑張って下さい。]
クリア平均:00:00:35 質問平均:0 挑戦:17人 正解:94% ギブ:0% [未挑戦][114題目です。レイトン教授方式問題その32です。戦うロボットと破壊光線は対ですよね? 選択式なのでギブアップせずに頑張って下さい。]
「トンネル」
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:00:45 質問平均:1 挑戦:44人 正解:86% ギブ:6% [未挑戦][107題目です。レイトン教授方式問題その30です。これも有名な問題なのですぐに分かる方は多いかも知れません。]
クリア平均:00:00:45 質問平均:1 挑戦:44人 正解:86% ギブ:6% [未挑戦][107題目です。レイトン教授方式問題その30です。これも有名な問題なのですぐに分かる方は多いかも知れません。]
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:02:14 質問平均:0 挑戦:61人 正解:86% ギブ:8% [未挑戦][103題目です。レイトン教授方式問題その29です。某動画のコメント(感想)を見て思い付きました。]
クリア平均:00:02:14 質問平均:0 挑戦:61人 正解:86% ギブ:8% [未挑戦][103題目です。レイトン教授方式問題その29です。某動画のコメント(感想)を見て思い付きました。]
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:00:20 質問平均:0 挑戦:59人 正解:86% ギブ:8% [未挑戦][100題目です。レイトン教授方式問題その28です。知り合いとラインで行った水平思考問題大会で出題した問題その4です。]
クリア平均:00:00:20 質問平均:0 挑戦:59人 正解:86% ギブ:8% [未挑戦][100題目です。レイトン教授方式問題その28です。知り合いとラインで行った水平思考問題大会で出題した問題その4です。]
「迷子」
「カブトムシ算」
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:00:45 質問平均:0 挑戦:36人 正解:94% ギブ:2% [未挑戦][93題目です。レイトン教授方式問題その26です。一昨日、今年初めてカブトムシを捕獲しました。]
クリア平均:00:00:45 質問平均:0 挑戦:36人 正解:94% ギブ:2% [未挑戦][93題目です。レイトン教授方式問題その26です。一昨日、今年初めてカブトムシを捕獲しました。]
「神頼み」
「大きいや」
「夢の金脈採掘」
「特殊な計算式2」
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:00:15 質問平均:0 挑戦:72人 正解:94% ギブ:1% [未挑戦][71題目です。レイトン教授方式問題その20です。『レイトン教授』で私が最も感心した問題を参考に作成致しました。選択式なのでギブアップせずに頑張って下さい。]
クリア平均:00:00:15 質問平均:0 挑戦:72人 正解:94% ギブ:1% [未挑戦][71題目です。レイトン教授方式問題その20です。『レイトン教授』で私が最も感心した問題を参考に作成致しました。選択式なのでギブアップせずに頑張って下さい。]
「絶対開かない金庫」
「電池の代用法」
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:00:53 質問平均:0 挑戦:81人 正解:93% ギブ:2% [未挑戦][64題目です。レイトン教授方式問題その18です。災害時に役立つ情報です。選択式なのでギブアップせずに頑張って下さい。]
クリア平均:00:00:53 質問平均:0 挑戦:81人 正解:93% ギブ:2% [未挑戦][64題目です。レイトン教授方式問題その18です。災害時に役立つ情報です。選択式なのでギブアップせずに頑張って下さい。]
「測量単位」
ドラえもん愛好家
クリア平均:00:01:20 質問平均:1 挑戦:61人 正解:91% ギブ:3% [未挑戦][61題目です。レイトン教授方式問題その17です。これを解けば、米国がヤード・ポンド方を採用している理由が分かります。]
クリア平均:00:01:20 質問平均:1 挑戦:61人 正解:91% ギブ:3% [未挑戦][61題目です。レイトン教授方式問題その17です。これを解けば、米国がヤード・ポンド方を採用している理由が分かります。]
「紙の切れる回数」